上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

茨城県の大洗に行ってきました。
まずは「かあちゃんの店」で生しらす丼定食(800円)を食べました。
港に来たら新鮮な魚が食べたくなりますよね。
なりますよね。とはいえ港付近にある飲食店でも観光客相手の店はどこで獲れた魚を使っているのか分からないことがあります。
シラスやらアンコウやらが有名な大洗で
別の港から運んできたマグロ食っても仕方がない。せっかくならご当地ものの魚介類が食べたい!
という訳で、大洗町漁協直営のかあちゃんの店に入ることにしました。

店の外観。大洗港直送の旬の地魚が食べられるのが売りとのこと。
昼時は少し並ぶが、店内は広く、回転も早いのでそれ程待たずに済むと思う。
入店時に注文と会計を済ませてから着席する方式なので、入店前に注文は決めておく。
入店&注文して着席、しばらくして到着。

黄身の色がいい感じ。
ではいただきます。

わさびとしょうがが付いているので、そこに醤油を入れてわさび&しょうが醤油を作り、この黄身の上にかける。
黄身を割りつつ醤油としらすを混ぜ、ご飯と共に食べる!
トロットロした食感が楽しめる。……
これ前もたこ焼きの記事で書いた気がする。黄身のお蔭でもあるが、生しらすがトロッといける。生臭さは特に感じない。
家で食べるようなしらすと違う食感が楽しい。もちろんご飯との相性は抜群だ。
合間合間に味噌汁とあじの南蛮漬けもつまむ。
おや、味噌汁かと思いきや魚のあら?が入っていた。脂が乗っていてこちらもウマい。
あじの南蛮漬けは酸味ゆえ、どちらかと言うとかき揚げ丼に合いそうだが、気分転換に丁度よい。
最後まで飽きることなく完食。
生しらすは初めて食べたが中々おいしかった。
同行者はかき揚げ丼やづけ丼を頼んでいたが、そちらもおいしそうであった。

港の方ではカモメが海を向いていた。漁から戻る船目当てだろうか。
テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ
- 2012/12/12(水) 01:20:39|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0